ゴミ置き場をキレイに保つために管理する側はどの点に注意すればよいのでしょうか。
荒れているゴミ置き場で共通していることのひとつが、置き場内の配置場所(仕切り)が細かく定められていないという点です。
置き場内では、燃やせるゴミはこの場所、資源ゴミはこの場所、といった具合にそれぞれの置き場所をわかりやすく示しておくのが理想的です。
ゴミ置き場のスペースが確保されているものの、その中に仕切りとなる表示やライン、棚などが一切ない場合、またあったとしてもその表示・ガイドが不十分な場合、ゴミを置きに来た居住者は、そのスペースにゴミを「置く」というよりも「投げる」に近い感覚で袋を残していきます。
ゴミ置き場内に一定の秩序を示しておかなければ、居住者も無秩序にそこを利用します。
ルールが浸透していなければ、ルールを乱しているという自覚が生じませんから、置き場内は荒れた状態が常態化します。
市区町村によりゴミ収集のカテゴリーはそれぞれ異なりますが、一般的に共通している「燃やせるゴミ」「燃やさないゴミ」「カン」「ビン」「ペットボトル」「資源」「危険物」などの大きなカテゴリーは明示しておく必要があります。
さらにこれに加えて、各カテゴリーごとに収集車が来る曜日がわかるように、「燃やせるゴミ:収集日 月曜日・木曜日」などといった具合に収集日も明示しておきます。
そして目立つように、「収集当日の朝以外はゴミ置き場にゴミを置かないで下さい」と明示します。
これらのことを行っただけでゴミ置き場の秩序が回復した物件がいくつもありました。
以前は置き場の中がだいぶ荒れ、汚れていたのですが、この仕切りを行っただけでその後はほとんど荒れることがありません。
ということは、これまでゴミ置き場が荒れていたのは居住者の方々の問題・原因ではなく、管理側の問題ということになります。
もともときちんとルールを守れる方々であるはずなのに、置き場内の仕切りやルールを明示できなかったことからゴミ置き場は荒れていたのです。
●お気軽にご連絡くださいませ!
平日8:00〜12:00/13:00~17:00
TEL:0120-333-494
TEL:03-6902-1050
TEL:03-5941-8831
TEL:03-3527-1166
TEL048-767-6667
TEL:048-290-8240
TEL:045-642-8898
TEL:0120-333-494
概算のお見積りにつきましては、随時受け付けております。
下記バナーよりお気軽にご連絡下さい。
【全域対応】
朝霞市、川口市、川越市、さいたま市全域(岩槻区、浦和区、大宮区、北区、桜区、中央区、西区、緑区、見沼区、南区)、狭山市、志木市、草加市、所沢市、戸田市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町、和光市、蕨市、越谷市、三郷市、吉川市、八潮市、松伏町
【一部地域のみ対応】
入間市、白岡市、久喜市、桶川市、川島町、北本市、鴻巣市、春日部市
※詳しくはお手数ですが問い合わせくださいませ。
【全域対応】
川崎市全域(麻生区、川崎区、高津区、多摩区、幸区、中原区、宮前区)
横浜市全域(青葉区、旭区、磯子区、泉区、神奈川区、金沢区、港北区、港南区、栄区、瀬谷区、都筑区、鶴見区、戸塚区、中区、西区、保土ヶ谷区、緑区、南区)
相模原市、(中央区、南区)
大和市、綾瀬市、海老名市、座間市、寒川町
【一部地域のみ対応】
藤沢市、厚木市、伊勢原市、平塚市
※詳しくはお手数ですが問い合わせくださいませ。
【全域対応】
浦安市、市川市、松戸市
【一部地域のみ対応】
船橋市、流山市
※詳しくはお手数ですが問い合わせくださいませ。
【全域対応】
仙台市(若林区、宮城野区)、
名取市、多賀城市
【一部地域のみ対応】
仙台市(泉区、青葉区、太白区)、
岩沼市
※詳しくはお手数ですが問い合わせくださいませ。
【全域対応】
浜松市(浜名区・中央区)
磐田市、袋井市
【一部地域のみ対応】
掛川市、森町
※詳しくはお手数ですが問い合わせくださいませ。
【全域対応】
名古屋市(中村区、中川区、中区、東区、名東区、昭和区、熱田区、港区、南区、天白区、緑区)
大府市、東海市、豊明市、刈谷市、日進市、東郷町
【一部地域のみ対応】
名古屋市(西区、北区、守山区)
長久手市
※詳しくはお手数ですが問い合わせくださいませ。